気象予報士へのご依頼
Request to a weather forecaster気象予報士へのご依頼
Request to a weather forecaster神奈川県鎌倉市の海の近く出身。現在は日本テレビやTBSテレビに出演中。
北海道から鹿児島まで、全国各地で講演会を受け持つ。
災害ボランティアの経験から、法律で人を助ける行政書士の資格も取得。
「こな雪」
こな雪は、さらさらとした積もりやすい雪です。雪の降り続いた翌朝。屋根や標識などあらゆる角を隠すように積もる雪を見ていると、心の角も和らいでいく気がします。
TBS「ウィークエンドウェザー」「報道特集」
NEXCO東日本「ドライビングウェザー」
日本テレビ「バゲット」「Daily Planet」「真相報道バンキシャ!」「news every.」
TBSニュースバード「TBSニュースバード」
NHK名古屋「おはよう東海」など
NHK名古屋「きてみて体感NHK みんなで防災」(2016~2017)
国土交通省中部地方整備局TEC-FORCE研修(2016~2017)
東京都建設局 東京の川を考えるシンポジウム「河川における防災対策のあり方」(2019)
茨城県常総市「防災2019JOSO」(2019)
神奈川県企業庁土木技術研修「近年の降雨等の傾向と水利用への影響について」(2019)
第53回兵庫県NOSAI大会(2020)
神奈川県藤沢市㈱R・T建設安全大会(2021)
株式会社竹中道路東京本店主催 安全総大会 講演(2021)
長野県高見澤安全衛生協力会年次総会 記念講演会(2022)
イナバインターナショナル株式会社 講演(2022)
香川県町村議会議長会 講演(2022)
清水法人会 講演(2022)
香川県町村議会議長会主催講演(2023)
一般社団法人日本気象予報会(2023)
株式会社藤井工務店 安全大会(2023)
株式会社鉄信 安全大会(2023)
株式会社ナガオカサッシ工業 東京支店 安全大会
臨床トンネル工学研究所 講演(2023)
東芝エレベータ株式会社 安全大会(2023)
積水ハウスリフォーム リフォームフェア 講演(2023)
福島信用金庫本店 ふくしん本店信友会 講演(2023)
郡山法人会主催「税を考える週間」記念講演会(2023)
関東町村会トップセミナー 講演(2023)
東洋建設株式会社関東支店・関東建築支店合同 安全衛生推進大会(2024)
令和6年度株式会社大本組東北支店・東北大栄会安全大会(2024)
建設業労働災害防止協会 茨城県支部 安全衛生週間(2024)
日特建設 日進会 安全衛生推進大会(2024)
愛知県一宮土木研究会 安全衛生大会(2024)
株式会社轟組 第47会(R5年度)安全大会(2024)
丸明建設株式会社主催 安全大会(2024)
公益財団法人やまなし産業支援機構(2024)
柏市政の施行70周年記念 森田さん講演アシスタント(2024)
堀田建設株式会社 安全協力会(2024)
株式会社門倉組「かどくら会」安全大会(2024)
株式会社竹中土木 東京支店主催 竹栄会事業主権集会(2024)
栃木県那須塩原市役所主催「なすしおばらサステナブル展」講演(2024)
公共社団法人宮城県トラック協会 石巻支部 新春物流セミナー「宮城県と石巻地域の気象・気候変動に学ぶ防災」(2025)
三重県四日市市 神前地区市民センター「大規模災害時における自治会の役割」(2025)
静岡県袋井市議会事務局主催 市議会議員研修会「異常気象がもたらす影響と脱炭素社会の実現に向けて」(2025)
神興建設株式会社 安全勉強会(2025)
山万グループ安全協力会 講演(2025)
栃木県土地改良事業団体連合会 講演(2025)
株式会社佐賀組 安全衛生大会(2025)
内外情勢調査会各支部(福井、岡山、郡山、静岡、いわき、藤沢、平塚、川崎、厚木、相模原、長岡、佐賀、苫小牧、水戸、知多、大阪シティ、城南、尼崎阪神、清水、多摩・八王子、西宮、和歌山、川越、石川、鹿児島、盛岡、岩手県南部、栃木県北部、銀座、岳南、沼津、湘南、山梨、長岡、新潟、埼玉西部、会津、仙台、福島、札幌、津、上田、横須賀など)「気象災害の恐ろしさと防災情報の使い方」(2021~2025)
その他。
お勉強だけでなく、日々集めている”天気の豆知識”をたくさん織り交ぜて飽きさせない講演を目指しています。
【イベント】
イマジカデジタルスケープ主催就活イベント司会(2016)
TBS 地球を笑顔にするFESTIVAL「お天気キャスターと学ぶ!未来の天気予報」(2021)
駿河台大学 駿輝祭(前夜祭)講演会(2021)
外務省「Japan Climate Challenge Day 2022 ~生き物たちの未来と、すぐそこにある気候変動~」トークセッション(2022)など
【本】気候危機がサクッとわかる本/東京書籍(2022)
【雑誌・新聞など】FRIDAY、FLASH、全国葉たばこ新聞、e!Golf(イーゴルフ)など
OTHER